CATEGORY

ICD10 第ⅩⅦ章(Q00-Q99)

水腎症・水尿官症

 やまねこ 水腎症も水尿管症も尿の流れが詰まることで引き起こされるニャ 【水腎症・水尿官症とは?】 通常、腎臓で作られた尿は、腎盂から尿管を通って膀胱へと流れていきます。この尿の流れが途中でせき止められてつまってしまい、腎盂から尿管にかけての部分が拡張してしまうことを「水腎症」、尿管から膀胱にかけての部分が拡張してしまうことを「水尿管症」といいます。こういう状態を「尿路閉塞」と呼びますが、完全に閉 […]

血管腫・血管奇形

 やまねこ 肝血管腫は、そのほとんどが海綿状血管腫だニャ 【血管腫・血管奇形とは?】 血管腫とは、血管が拡張したり増殖したりすることによって出来る良性腫瘍のことをいいます。医学的に、血管を形作っている血管内皮細胞の増殖があるものを「血管腫」、血管内皮細胞の増殖がなく、血管が異常に集合しているものを「血管奇形」といいます。 【血管腫・血管奇形の種類】 「血管腫」には、乳児血管腫(いちご状血管腫)や房 […]

口唇裂・口蓋裂

 やまねこ 癒合がうまくいかなくて出来た裂け目は生後3~4か月後以降から手術で治していくニャ 【口唇裂・口蓋裂とは?】 おなかの中で胎児が成長する際に、胎児に異常な力が加わったり、母体の栄養不良やストレス、さらに形態異常を誘発する薬の使用、風疹の罹患、放射線照射を浴びるなどが原因や遺伝などの原因で、癒合がうまくいかなくなってしまうことがあります。 癒合がうまくいかないと、その部分に裂け目が残ってし […]

合指(合趾)症と多指(多趾)症

 やまねこ 合指症は、手指、足趾の先天性疾患の中では最も多い疾患だニャ 【合指(合趾)症とは?】 合指(合趾)症とは、胎児が子宮の中で発生する段階で、指の形成がうまくいかないことが原因で、産まれつき手や足の指がくっついている状態のことをいいます。手指、足趾の先天性疾患の中では最多の疾患で、手では中指・環指の間、足趾では第2・第3趾間の発生率が多いとされています。単独でみられることが多い一方で、多指 […]