CATEGORY

ICD10  第Ⅲ章(D50-D89)

血管腫・血管奇形

 やまねこ 肝血管腫は、そのほとんどが海綿状血管腫だニャ 【血管腫・血管奇形とは?】 血管腫とは、血管が拡張したり増殖したりすることによって出来る良性腫瘍のことをいいます。医学的に、血管を形作っている血管内皮細胞の増殖があるものを「血管腫」、血管内皮細胞の増殖がなく、血管が異常に集合しているものを「血管奇形」といいます。 【血管腫・血管奇形の種類】 「血管腫」には、乳児血管腫(いちご状血管腫)や房 […]

血小板減少症・特発性血小板性紫斑病とは? 

 やまねこ ちょっとの傷でも血が止まらないのは大変だニャ。うかつに猫パンチも出来ないニャ 【血小板減少症とは?】 血液は「血漿」と「血球」で出来ています。血球には「赤血球」「白血球」「血小板」という三種類の細胞があります。血小板は、骨髄で産生される血球の一つであり、出血を止める働きをします。この血小板の数が減少すると、小さな傷でも出血しやすくなります。この状態のことを血小板減少症といいま […]

血友病とは?

 やまねこ 薬害エイズ事件や薬害肝炎事件で有名になったしまった病気だニャ。この病気の人が被害に遭ったニャ 【血友病とは?】 血友病とは、血液を固める因子の働きが不十分なため、血液が固まるのに時間がかかる病気です。 血が固まる仕組み(血液凝固)には、13種類の凝固因子がかかわっています。しかし血友病患者の結期は、そのうち第Ⅹ因子(血友病A)や第Ⅸ因子(血友病B)の働きが充分ではありません。 […]

播種性血管内凝固(DIC)とは? 

 やまねこ 知ってる? 血が固まりすぎると大変なんだニャ 【播種性血管内凝固(DIC)とは?】 播種性血管内凝固(DIC)を一言で言うと、「究極の血栓症」ということが出来ます。 まず様々な疾患の合併症として全身の細小血管に、微小血栓が多発します。 ⇒ この多発した微小血栓のため、腎臓、肝臓などの臓器の循環が悪くなり、臓器障害をきたします。(腎不全、肝不全、呼吸不全など) ⇒ また微小血栓 […]

貧血とは? 

 やまねこ 貧血は病気のサインだニャ。どうして貧血になったのかを知るのが大事だニャ 【なぜ貧血は起こるのか?】 酸素供給の役割を担っている血液中のヘモグロビンを構成する赤血球が減少し、そのために体内の細胞が酸素欠乏状態になることで貧血は起こります。 【では、なぜヘモグロビンが減少するのか?】 理由① 骨髄での赤血球の生産量が低下しているから ・・・赤血球の原料となる鉄分のほか、タンパク質 […]