CATEGORY

ICD10分類

妊娠悪阻

 やまねこ 妊娠悪阻とは、つわりが悪化したものだニャ 【妊娠悪阻とは?】 妊娠悪阻とは、つわり症状が悪化して食事摂取が困難となり、妊婦に栄養障害や代謝障害をきたし加療を必要とする状態になったことをいいます。症状が強い場合は、重症妊娠悪阻と呼ばれます。 妊娠悪阻は妊婦の約0.5%に発症し、適切な治療を受けないと脳や肝臓に障害を引き起こすなど重篤な合併症を生じることがあります。 妊娠悪阻は母体の代謝障 […]

妊娠高血圧症候群

 やまねこ 妊娠中毒症は、妊娠高血圧症候群の昔の言い方だニャ 【妊娠高血圧症候群】 妊娠高血圧症候群(HDP)とは、妊娠中に起こる高血圧症候群の総称です。 病型を分類すると、 妊娠前から高血圧を認める場合、もしくは妊娠20週までに高血圧を認める場合を高血圧合併妊娠と呼びます。 一方で妊娠20週以降、分娩後12週までに高血圧のみ発症する場合を妊娠高血圧症、高血圧と蛋白尿を認める場合を妊娠高血圧腎症と […]

流産

 やまねこ 流産は全妊娠の10~15%で起こるニャ 【流産とは?】 流産とは、妊娠中に何らかの異常があり、22週未満で妊娠が終了してしまうことをいいます。人工妊娠中絶などで医学的に妊娠を終了させる流産を人工流産と呼ぶのに対し、自然に発生する流産を自然流産と呼びます。 自然流産は全妊娠の10~15%で起こると言われており、母体の年齢が上がるとともに頻度が高くなります。また自然流産の約80%は妊娠12 […]

胞状奇胎

 やまねこ 胞状奇胎は、遺伝子の異常ではなく、受精の異常によって生じるニャ 【絨毛】 妊娠すると、子宮内に胎盤を作る絨毛細胞(栄養膜細胞:トロホブラスト)ができます。この絨毛細胞も異常増殖が原因の病態を総称して「絨毛性疾患」といいます。 「絨毛性疾患」は、「胞状奇胎」「侵入奇胎」「絨毛がん」「胎盤部トロホブラスト腫瘍(PSTT)」「類上皮性トロホブラスト腫瘍(ETT)」「存続絨毛症(奇胎後hCG存 […]

異所性妊娠(子宮外妊娠)

 やまねこ 異所性妊娠で最も多いのは、卵管妊娠だニャ 【異所性妊娠とは?】 異所性妊娠とは、正常妊娠とは異なり、受精卵が子宮内膜以外に着床し、胎芽・胎児の発育が進んでしまうことをいいます。最も多いのは卵管に着床するケースです(卵管妊娠)。 異所性妊娠は、全妊娠数の1%程度で発症するといわれています。早期の発見が不可欠で、手術が必要となることも少なくありません。 ちなみに異所性妊娠は、子宮外妊娠と呼 […]

卵管がん

 やまねこ 原発性の卵管がんはとても稀だニャ 【卵管がんとは?】 卵巣と子宮を繋ぐ卵管に発生したがんを卵管がんといいます。原発性の卵管がんは非常に稀です。通常は、診断時点で患者は閉経後で、危険因子としては年齢、慢性卵管炎、不妊症などが挙げられます。卵管を侵すがんのほとんどは、体内の別の部位から広がってきたものです。米国では婦人科がん全体のうち卵管がんが占める割合は1%未満と言われていま 【組織分類 […]

不妊症

 やまねこ 不妊症には、男女共通の原因、女性側の原因、男性側の原因があります。   【不妊症とは?】 不妊症とは、生殖年齢の男女が妊娠を希望し、一年以上避妊をせずに性交を行っているにもかかわらず、妊娠の成立をみない場合のことをいいます。不妊のカップルは約10組に1組と言われていますが、近年、妊娠を考える年齢が上昇していることもあり、この割合はもっと高いとも言われています。 【原 […]

卵巣がん

 やまねこ 卵巣がんは、排卵の回数が多いほど発生しやすいと言われているニャ 【卵巣がんとは?】 卵巣は、子宮の両側に一つずつある臓器です。女性らしい体を作り、維持を促す女性ホルモンを分泌し、成熟した卵子を月経が停止する(閉経)まで周期的に放出する(排卵)機能を持っています。卵巣がんとは、この卵巣に発生したがんのことを言います。 卵巣がんは進行すると、おなかの中の腹膜播種が生じやすくなります。また大 […]

子宮体がん(子宮内膜がん)

 やまねこ 多くの子宮体がんの発生には、女性ホルモンが深く関わっているニャ。その卵巣ホルモン過剰に生じた人は、子宮内膜増殖症を経て子宮体がんが発生するリスクが高いニャ 【子宮体がんとは?】 子宮は、下部の筒状の「子宮頸部」と上部の袋状の「子宮体部」に分けられます。子宮頸部の下葉膣に繋がり、子宮体部の左右からは卵管が出ています。 子宮がんは、子宮体部に出来る「子宮体がん」と、子宮頸部に出来る「子宮頸 […]

月経困難症

 やまねこ 月経前症候群(PMS)と月経困難症の違いは、症状が月経前に出るか月経中に出るか、だニャ 【月経困難症とは?】 月経困難症とは。月経の直前あるいは開始とともに発現し、月経の終了前あるいは終了とともに消失する症状のうち、日常生活に支障をきたすほど重く、治療が必要なものを指します。一般的に生理痛と呼ばれる下腹部痛や腰痛が主症状で、頭痛やおなかの張り、下痢、吐き気、イライラ、憂鬱などの症状も治 […]