副甲状腺について
やまねこ 副甲状腺……甲状腺の陰に隠れた地味な奴だけれど、カルシウムとリンをコントロールする侮れないやつだニャ ⅰ)副甲状腺とは上皮小体とも呼ばれ、甲状腺の背面に存在し、左右の上下計四腺ある、体の中のカルシウムとリンを調整する臓器です。副甲状腺からは副甲状腺ホルモン(PTH)が分泌されます。 ⅱ)副甲状腺ホルモンは腎臓と骨に働きます。腎臓ではビタミンDをよく働く形のビタミンDに変えます […]
やまねこ 副甲状腺……甲状腺の陰に隠れた地味な奴だけれど、カルシウムとリンをコントロールする侮れないやつだニャ ⅰ)副甲状腺とは上皮小体とも呼ばれ、甲状腺の背面に存在し、左右の上下計四腺ある、体の中のカルシウムとリンを調整する臓器です。副甲状腺からは副甲状腺ホルモン(PTH)が分泌されます。 ⅱ)副甲状腺ホルモンは腎臓と骨に働きます。腎臓ではビタミンDをよく働く形のビタミンDに変えます […]
やまねこ 甲状腺は小さい臓器だけれど、ホルモン出して体のバランスを取っている大事なところだニャ 【ホルモンとは?】 体内をいつも一定の状態に保つための主役が神経系とホルモンです。 体内が通常の状態から変わってくると、ホルモンを作る細胞からホルモンが分泌され、神経系と協力して体内を元に戻そうとします。 このホルモンを作る細胞の塊を内分泌腺と呼び、内分泌腺には、下垂体、甲状腺、副甲状腺、副 […]
やまねこ よかれと思って薬を飲んでも、大変なことになってしまうこともあるニャ。副作用には注意だニャ 【ステロイド糖尿病とは?】 何らかの疾患の治療にあたり、ステロイド投与された際に発症する糖尿病をステロイド糖尿病といいます。 ステロイドの投与は、内服、外用、吸入、注射と多岐にわたるので、患者本人がステロイド療法の経験の自覚がなく、見過ごされることがあります。 ステロイド糖尿病は、2型糖 […]
やまねこ 糖尿病が関節障害を引き起こすこともあるニャ 【糖尿病による関節障害】 糖尿病による関節障害としては、神経障害性であるシャルコー関節症がもっとも有名です。ただ糖尿病患者には、その他の関節症状も決して少なくありません。これらの関節障害は下肢に起こることが多いですが、時として肩関節をはじめとして肘関節や腕関節など上肢にみられることもあります。 ≪シャルコー関節症≫ シャルコー関節症 […]
やまねこ 心臓や脳に対しても障害を起こすと考えると、糖尿病ってやっぱり恐い病気だニャ 【糖尿病大血管障害とは?】 糖尿病の合併症は、一般的に急性合併症と慢性合併症に大別されます。 そのうちの慢性合併症は、成因やその病態から血管障害合併とその他の合併症に分けられ、さらに血管障害は、細小血管障害と大血管障害(動脈硬化性血管障害)とに分けられます。糖尿病大血管障害とは、動脈硬化による血管障害 […]
やまねこ 糖尿病による足病変をほうっておくと、切断しなくてはいけなくなってしまうかもしれないので、怖いニャン 【糖尿病足潰瘍・壊疽とは?】 糖尿病足病変は、足皮膚の乾燥、白癬症の合併、爪周囲炎、蜂窩織炎、潰瘍などの皮膚病変を患い、最終的には足の壊疽に至って切断を余儀なくされる糖尿病の合併症です。 その発症には、糖尿病による細血管症による循環障害や末梢神経障害、さらに感染症が関与していま […]
やまねこ 神経障害は、数ある糖尿病の合併症の中でも、初期の段階で出て来るものだニャ 【糖尿病神経障害とは?】 糖尿病神経障害は、腎症、網膜症とともに糖尿病に特異な三大合併症に数えられています。腎症や網膜症が糖尿病になって自覚症状がないまま10~15年経過し、病状が重くなってから気が付くことが多い合併症であるのに対し、神経障害は糖尿病になってから5年くらいと、初期の段階で手足の痺れなどの […]
やまねこ 糖尿病が原因だと、白内障の進行も早いニャ 【糖尿病白内障とは?】 糖尿病白内障とは、その名の通り糖尿病に合併する白内障のことです。 加齢による白内障の場合は、年単位で視力は徐々に低下していきますが、糖尿病白内障では、皮質白内障または後嚢下白内障の状態が多く、進行のスピードも速いです。 【糖尿病白内障の原因】 白内障の原因の多くは、加齢によるものです。加齢によって水晶体の混濁が […]
やまねこ 糖尿病網膜症をほっとくと失明するかもしれないから要注意だニャ! 【糖尿病網膜症とは?】 網膜には、光を電気信号に変える神経細胞があります。それらは水晶体・硝子体を経て入ってきた光の情報を脳に送る重要な役割を担っています。 それらの神経細胞に酸素や栄養を与えているのが、網膜に広がる毛細血管です。糖尿病で血統コントロールが悪い状態が続くと毛細血管が悪くなって細小血管症を起こします […]
やまねこ 糖尿病腎症をほっとくと、透析になるから要注意だニャ! 【糖尿病腎症とは】 糖尿病腎症は、糖尿病が発症してすぐに生じるわけではなく、高血糖の状態が長く続いた場合に腎臓が痛んでしまうことで発症します。 糖尿病腎症の発症早期は無症状であることが多いです。しかし腎機能が低下すると、「体の水分量を調節する」「老廃物を排泄する」「電荷質のバランスを保つ」「血液を弱アルカリ性に保つ」といっ […]