CATEGORY

ICD10 第ⅩⅣ章(N00-N99)

前立腺肥大症

 やまねこ 前立腺肥大症から前立腺がんに移行するわけではないニャ 【前立腺とは?】 前立腺は、直腸と恥骨の間にあり、膀胱の出口で尿道を取り囲んでいます。男性にしかない生殖器の一つで、精子の栄養源となる精液の約三分の一を占めている。前立腺液を分泌する働きがあります。前立腺液は、精子を保護し、栄養を与える役割を果たしています。 【前立腺肥大症とは?】 前立腺肥大症とは、前立腺が肥大することに […]

尿路結石

 やまねこ 尿路結石とは、結石が存在する位置によって、腎結石、尿管結石、膀胱結石などと呼ばれるニャ 【尿路結石とは?】 尿路結石とは、腎臓で作られた尿が通る道である、腎盂腎杯、尿管、膀胱、尿道などに石が出来ることです。結石の多くは腎盂腎杯、膀胱で形成されますが、結石が存在する位置によって、腎結石、尿管結石、膀胱結石などと呼ばれています。結石が尿路を塞ぐと激しい痛みがあり、細菌感染が起きると高熱も出 […]

尿道カルンクル

 やまねこ 尿道小丘ともいうニャ 【尿道カルンクルとは?】 尿道カルンクルとは、女性の外尿道口(尿が体外に排泄させる出口)付近に発生する赤い米粒大の良性腫瘍です。一般的には、尿道の後壁(背中側)に生じ、数ミリ程度のものから、大きなものは大豆以上の大きさになります。閉経後の経産婦に発症することが多く、更年期前の発症はまれです。 【原因】 原因ははっきりしていません。ただ外尿道口での炎症が繰り返された […]

尿道狭窄症

 やまねこ 尿道狭窄症は、女性よりも男性の方がなりやすいニャ 【尿道狭窄症とは?】 様々な原因で尿道が狭くなったり閉塞したりして、排尿障害が起こる病気です。尿道は女性よりも男性の方が長いので、一般に男性の方がなりやすいです。男性の場合、「陰茎部」「球部(股間)」「膜様部(前立腺との繋ぎ目で尿道をしめる括約筋がある部位)」に分けられ、それぞれの部位で多様な原因によって尿道狭窄症が発生します。 【尿道 […]

水腎症・水尿官症

 やまねこ 水腎症も水尿管症も尿の流れが詰まることで引き起こされるニャ 【水腎症・水尿官症とは?】 通常、腎臓で作られた尿は、腎盂から尿管を通って膀胱へと流れていきます。この尿の流れが途中でせき止められてつまってしまい、腎盂から尿管にかけての部分が拡張してしまうことを「水腎症」、尿管から膀胱にかけての部分が拡張してしまうことを「水尿管症」といいます。こういう状態を「尿路閉塞」と呼びますが、完全に閉 […]

尿路感染症

 やまねこ 尿路感染症は、UTIと略語でカルテには表記されることが多いニャ 【尿路とは?】 尿は腎臓で作られ、腎臓の中の腎盂に集められます。そして尿管を下って膀胱に溜まり尿道から外に排出されます。この尿の通り道を尿路と呼びます。 【尿路感染症とは?】 通常、膀胱や尿道には、感染症を引き起こす細菌はほとんど存在していません。しかし尿路のどの部分にも感染が起こる可能性があり、尿路で発生した感染症を尿路 […]

過活動膀胱

 やまねこ 40歳以上の男女の14.1%。過活動膀胱は、意外と多くの人が患っているニャ 【過活動膀胱とは?】 過活動膀胱は、尿が充分溜まっていなくても、膀胱が自分の意思とは関係なく勝手に収縮するという排尿に関わる症状が現れる病気です。頻尿(トイレが近い)、尿意切迫感(急に尿意が起こる)などの症状が現れます。日本では、過活動膀胱は40歳以上の男女の14.1%が罹患していると言われています。 【原因】 […]

神経因性膀胱

 やまねこ 神経因性膀胱は、脳や脊髄などの神経障害が原因で起こるニャ 【神経因性膀胱とは?】 膀胱には、尿を一定量溜めておく機能と、適切なタイミングで排尿させるという機能があります。この二つの機能は、脳や脊髄などの神経によって調整されています。神経因性膀胱とは、脊髄や脳などの神経に何らかの異常が起きることで、膀胱にしっかりと尿が溜めることが出来なくなったり、正常な排尿が出来なくなったりする状態のこ […]

膀胱炎

 やまねこ 膀胱炎は圧倒的に女性に多い病気だニャ 【膀胱炎とは?】 膀胱は尿を溜める袋状の臓器で、袋の内面は柔らかい粘膜で出来ています。膀胱炎は、何らかの原因によって膀胱に炎症が起きている状態を指し、一般的な症状として、排尿痛、頻尿、尿意切迫感、残尿感、下腹部痛、尿の混濁、血尿などがみられます。 【膀胱炎の原因】 いくつもの原因がありますが、基本的に細菌感染によって発症するものが最も多いです。細菌 […]

嚢胞性腎疾患 先天性か後天性か

 やまねこ 腎嚢胞は先天性か後天性かで全然話が違ってくるニャ 【嚢胞性腎疾患とは?】 嚢胞性腎疾患とは、腎臓に嚢胞が出来た状態を言います。先天性と後天性、先天性か後天性か不明のものに分類されます。 【嚢胞性腎疾患の分類】 ≪先天性嚢胞≫ ・常染色性優性多発性嚢胞腎(ADPKD) ・常染色性劣性多発性嚢胞腎(ARPKD) ・多嚢胞腎 ・髄質海綿腎 ・結節性硬化に伴う嚢胞 ≪後天性嚢胞≫ ・ […]