CATEGORY

心血管、循環器

一過性脳虚血発作(TIA)

 やまねこ 一過性脳虚血発作(TIA)とは、脳梗塞の前駆症状だニャ 【一過性脳虚血発作(TIA)とは?】 虚血とは、血液の流れが不十分で何らかの神経症状が出現した状態のことです。 一過性脳虚血発作(TIA)とは、動脈硬化などにより、脳の血管の一部が狭窄したり、詰まったりすることで一時的に脳が虚血状態となって、神経症状が起きたものの、症状が回復した発作のことをいいます。 以前は24時間以内に症状が消 […]

心膜炎

 やまねこ 心膜炎とは、心膜の炎症によって、過剰な心嚢炎が溜まってしまうことをいうニャ 【心膜炎とは?】 心臓の働きを守るために、二層になって心臓を包み込んでいるものを心膜といいます。通常はこの心膜の二層の間には隙間があり、心臓が動くときの摩擦の軽減のために少量の心嚢液が溜まってしまいます。心膜炎とは、心膜に炎症が生じることによって、過剰な心嚢炎が溜まってしまうことをいいます。 突然発症してしまう […]

心筋炎

 やまねこ 先進国での感染性心筋炎の主な原因は、パルボウイルスやヒトヘルペスウイルスなどによるウイルス感染だニャ 【心筋炎とは?】 心筋炎とは、心筋(心臓の筋肉)に炎症が起きた状態のことをいいます。炎症は心筋全体に広がる場合もあれば、一部の領域に留まる場合もあります。炎症が心膜に及ぶと心筋心膜炎となります。その重症度や心膜への広がりによって、症状が変わってきます。炎症が心臓全体に広がった場合は、心 […]

冠動脈バイパス術(CABG)

 やまねこ 冠動脈バイパスは、切開方法や人工心肺の有無によって分類されます。 【冠動脈とは?】 冠動脈とは、心臓の直近の大動脈から出て、心臓の表面を覆うように走っています。心筋(心臓を動かしている筋肉)に酸素と栄養を運ぶ動脈です。冠動脈は、右冠状動脈と左冠状動脈に分かれ、さらに左冠状動脈は左前下行枝(ひだりぜんかこうし)と左回旋枝(ひだりかいせんし)に分かれます。 冠動脈が詰まると、詰まった先にあ […]

心タンポナーデ

 やまねこ 心タンポナーデとは、心嚢液が大量に心嚢内に貯留した結果、心臓が充分に拡張することが出来ない状態をいうニャ 【心嚢液とは?】 心臓は通常心膜という二枚の薄い膜に包まれています。この二枚の膜の間のスペースは「心嚢」または「心膜腔」と呼ばれ、その中は「心嚢液」と呼ばれる液体で満たされています。心嚢液には、心臓の拡張を繰り返すための潤滑油としての役割と、外部からの心臓への衝撃や病原菌に対する保 […]

心内膜炎

 やまねこ 心内膜炎は、感染性心内膜炎と非感染性心内膜炎に、感染性心内膜炎は、急性と亜急性に分類されるニャ 【心内膜炎とは?】 心内膜炎とは、感染症やがんなどを原因として発症する疾患です。心臓の内面を裏打ちする心内膜と呼ばれる部位に、疣贅(ゆうぜい)と呼ばれる疣のような塊が形成されます。特に心臓の弁に生じることが多く、ときに大動脈弁不全症や弁膜症の原因となります。また疣贅が剥がれ落ち、血管に詰まっ […]

たこつぼ型心筋症(たこつぼ症候群)

 やまねこ たこつぼ型心筋症は、特発性にも特定にも分類されない、特殊な心筋症だニャ 【たこつぼ型心筋症(たこつぼ症候群)とは?】a 突然何の前触れもなく胸痛や息切れなどの症状を発症し、心臓の壁運動が一部高度に障害される疾患です。心臓の冠動脈が急に閉塞する急性心筋梗塞に似た症状であるため、心臓カテーテルなどに検査による鑑別が必要な時があります。冠動脈の血流に問題がないことが確認されると、心筋梗塞では […]

特定心筋症(虚血性心筋症、アルコール性心筋症など)

 やまねこ 特定心筋症とは、原疾患のある心筋症のことをいうニャ 【心筋症の分類】 《特発性心筋症と特定心筋症の違い》 心筋症とは、心筋(心臓の筋肉)に構造的な異常をきたし、心臓のポンプ機能の低下を認める疾患の総称のことをいいます。原疾患のない特発性心筋症と、高血圧やアルコールなど原疾患のある特定心筋症に分類することが出来ます。 [特発性心筋症] ・肥大型心筋症 ・拡張型心筋症 ・拘束型心筋症 ・不 […]

特発性心筋症(拡張型心筋症、肥大型心筋症など)

 やまねこ 心筋症と一口に言っても色々とあるニャ 【心筋症の分類】 《特発性心筋症と特定心筋症の違い》 心筋症とは、心筋(心臓の筋肉)に構造的な異常をきたし、心臓のポンプ機能の低下を認める疾患の総称のことをいいます。原疾患のない特発性心筋症と、高血圧やアルコールなど原疾患のある特定心筋症に分類することが出来ます。 《心筋症の分類》 [特発性心筋症] ・肥大型心筋症 ・拡張型心筋症 ・拘束型心筋症 […]

肺塞栓症・肺血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)・静脈血栓塞栓症

 やまねこ 急性肺血栓塞栓症は俗にエコノミークラス症候群と呼ぶニャ。また急性肺動脈血栓症は、深部静脈血栓と合わせて静脈血栓塞栓症と呼ぶこともあるニャ 【肺塞栓症とは? 呼び名の分類】 心臓から肺に血液を送る肺動脈が、塞栓子と呼ばれる物質によって詰まってしまうことを「肺塞栓症」といいます。 塞栓子となる物質は色々とありますが、そのうちほとんどが血栓(血の塊)です。 血栓が原因の肺塞栓症のことを「肺血 […]