CATEGORY

ICD10 第Ⅱ章(C00-D48)

卵管がん

 やまねこ 原発性の卵管がんはとても稀だニャ 【卵管がんとは?】 卵巣と子宮を繋ぐ卵管に発生したがんを卵管がんといいます。原発性の卵管がんは非常に稀です。通常は、診断時点で患者は閉経後で、危険因子としては年齢、慢性卵管炎、不妊症などが挙げられます。卵管を侵すがんのほとんどは、体内の別の部位から広がってきたものです。米国では婦人科がん全体のうち卵管がんが占める割合は1%未満と言われていま 【組織分類 […]

卵巣がん

 やまねこ 卵巣がんは、排卵の回数が多いほど発生しやすいと言われているニャ 【卵巣がんとは?】 卵巣は、子宮の両側に一つずつある臓器です。女性らしい体を作り、維持を促す女性ホルモンを分泌し、成熟した卵子を月経が停止する(閉経)まで周期的に放出する(排卵)機能を持っています。卵巣がんとは、この卵巣に発生したがんのことを言います。 卵巣がんは進行すると、おなかの中の腹膜播種が生じやすくなります。また大 […]

子宮体がん(子宮内膜がん)

 やまねこ 多くの子宮体がんの発生には、女性ホルモンが深く関わっているニャ。その卵巣ホルモン過剰に生じた人は、子宮内膜増殖症を経て子宮体がんが発生するリスクが高いニャ 【子宮体がんとは?】 子宮は、下部の筒状の「子宮頸部」と上部の袋状の「子宮体部」に分けられます。子宮頸部の下葉膣に繋がり、子宮体部の左右からは卵管が出ています。 子宮がんは、子宮体部に出来る「子宮体がん」と、子宮頸部に出来る「子宮頸 […]

子宮頸がん

 やまねこ HPVに感染した人の10%は感染が長時間持続し、このうちの一部の人に異形成を経て子宮頸がんを発症する可能性があるニャ 【子宮頸がん】 子宮は女性の骨盤内にある臓器で、下部の筒状の「子宮頸部」と、上部の袋状の「子宮体部」に分けられます。それぞれの部位に生じるがんを「子宮頸がん」「子宮体がん」といいます。 子宮頸がんは、子宮がんのうち約7割程度を占めます。以前は発症のピークが40~50歳代 […]

子宮頸部異形成

 やまねこ 子宮頸部異形成は、ヒトパピローマウイルス(HPV)に感染することで、発生するニャ 【子宮頸部異形成とは?】 子宮の入口である子宮頸部がヒトパピローマウイルス(HPV)に感染することで、細胞が変化してしまった状態のことを子宮頸部異形成といいます。ほとんどの場合、免疫力によりHPVを排除し、異形成は改善する経過を辿るのですが、一部は「軽度」→「中等度」→「高度」とゆっくりと進行し […]

卵巣嚢胞と卵巣嚢腫

 やまねこ 良性の卵巣腫瘍には、主に機能性嚢胞と嚢腫があるニャ 増殖する良性の卵巣病変には、嚢胞(主に機能性嚢胞)と腫瘍があります。 【卵巣嚢胞とは?】 卵巣嚢胞とは、卵巣内やその表面に内部に液体成分を含む構造物が生じた状態を指します。ほとんどの場合、月経周期と関連して発生する機能性嚢胞です。 通常一つの卵胞(卵巣内の液体で満たされた空洞)には一つの卵子が入っています。一回の月経期間につき、一個の […]

陰茎がん

 やまねこ 陰茎がんの原因は、包茎、ヒトパピローマウイルス、喫煙などが関係しているといわれているニャ 【陰茎がんとは?】 陰茎がんは陰茎の亀頭、包皮などに好発する悪性腫瘍です。先進国では非常に稀とされ、発生頻度は10万人に1人といわれています。日本では悪性腫瘍の1%以下とされ、60~80歳の男性に多くみられます。原因としては、包茎、ヒトパピローマウイルス、喫煙などが発症に関連していると言われていま […]

精巣がん

 やまねこ 精巣がんは、比較的若い人に起きるがんだニャ 精巣は男性の生殖器で、精子やテストステロンといった男性ホルモンを産生する臓器です。下腹部の陰嚢内に収まっており、精巣上体が附属しています。 精巣がんは精巣内の精子を造る精細胞上皮細胞から発生し、比較的若い人に起きるがんです。精巣がんになりやすいリスク因子として、停留精巣や片側の精巣がんの既往、家族歴などが挙げられます。 細胞の種類によって、大 […]

前立腺がん

 やまねこ 前立腺がんは、ホルモン治療の効果がなくなると、去勢抵抗性前立腺がんと呼ばれるようになるニャ 【前立腺がんとは?】 前立腺は、精液の一部を作る男性にしかない臓器です。膀胱に連続してその下に尿道を取り囲むように位置しています。通常は3×4㎝程度の大きさです。この前立腺に発生するがんを前立腺がんといいます。 前立腺は、移行領域と中心領域からなる内腺部と辺縁領域からなる外腺部からなっ […]

尿路上皮がん

 やまねこ 尿路上皮がんは、発生部位によって膀胱がん、腎盂がん、尿管がん、尿道がんと呼ばれるニャ。しばしば部位をまたいで多発し、再発するニャ   【尿路上皮がんとは?】 腎臓で産生された尿は腎盂に排泄され、尿管を通って膀胱に運ばれます。そして膀胱に一定量の尿が溜まると尿は尿道から排出されます。 この腎盂から尿道までの尿の通り道を「尿路」と呼び、尿路は亀頭の先端部の尿道以外すべて尿道上皮という細胞で […]