クラミジア

 
やまねこ
クラミジアは、ほとんど性的接触によって感染するニャ

【クラミジアとは?】

クラミジアとは、クラミジア・トラコマティスという病原菌が性器やのど、直腸などに感染することによって引き起こされる性感染症の一つです。正式な病名は、性器クラミジア感染症といいます。性活動が盛んな10~20代に多く発症します。

そのほとんどは性的接触により、精液、膣分泌液、血液、唾液といった体液を介して感染します。通常の膣性交による性器感染に加えて、口腔性交(オーラルセックス)による咽頭感染、肛門性交(アナルセックス)による直腸感染といった経路も挙げられます。

1回の性行為による感染率は、30~50%といわれ、またキスや回し飲み程度ん接触で感染するリスクは極めて低いと言えます。

【症状】

クラミジアは、感染しても無症状、もしくは目立った症状が現れないために気がつきにくいといわれています。男性の約50%、女性の約80%が無症状であるといわれています。

症状がある場合としては、男性の場合は、水っぽい白濁した分泌液が出現し、かゆみを感じたり、排尿時に痛みを感じたりするといった症状が認められます。

女性の場合は、子宮頚管炎を引き起こし、下腹部に痛みを感じたり、排尿時性交時に痛みを感じたり、そのほか、おりものが増加したり、不正出血が起こるといった症状が現れます。また咽頭に感染した場合も、特に目立った症状が認められません。クラミジア結膜炎の場合は、結膜の充血、眼瞼結膜にブツブツが生じるといった症状が認められます。

【治療】

クラミジアに効果のある抗酸薬(抗生物質)を1日~1週間服用します。

・マクロライド系(ジスロマック、クラリス、クラリシッド)

・テトラサイクリン系(ミノマイシン、ヒブラマイシン)

・ニューキノロン系(クラビット、オゼックス、トスキサシン、グレースヒット)など

〈ICD分類〉

クラミジア外陰膣炎 ⇒ A56.0

クラミジア頚管炎 ⇒ A56.0† N74.8*

クラミジア子宮頚管炎 ⇒ A56.0† N74.8*

クラミジア尿道炎 ⇒ A56.0

クラミジア膀胱炎 ⇒ A56.0

クラミジア子宮内膜炎 ⇒ A56.1† N74.4*

クラミジア性女性骨盤炎 ⇒ A56.1† N74.4*

クラミジア性前立腺炎 ⇒ A56.1† N51.0*

クラミジア精巣炎 ⇒ A56.1† N51.0*

クラミジア精巣上体炎 ⇒ A56.1† N51.1*

クラミジア卵管炎 ⇒ A56.1† N74.4*

クラミジア直腸炎 ⇒ A56.3

クラミジア咽頭炎 ⇒ A56.4

クラミジア感染症合併妊娠 ⇒ O98.3 A56.2

クラミジア結膜炎 ⇒ A74.0† H13.1*

クラミジア腹膜炎 ⇒ A74.8† K67.0*

クラミジア感染症NOS ⇒ A74.9

新生児クラミジア感染症 ⇒ P37.8

クラミジア肺炎 ⇒ J16.0