胆道がんの治療法

 
やまねこ
胆道がんの外科治療もがんが出来た場所によって変わってくるニャ

【外科的治療法】

《肝内胆管がん(胆管細胞がん)》

「肝臓部分切除術」を行います。肝臓の切除範囲は、胆管がんの広がりによって変わります。肝臓の左葉と右葉を超えて、広範囲にがんが広がっている場合や、肝門部に近い部分にがんがある場合には、肝臓自体も大きく切除する必要があります。

《肝門部領域胆管がん》

肝臓の右側から切除する場合、「拡大肝右葉切除術」といって、場合によっては肝臓の70%以上を取らざるを得ないことがあります。また広範囲に肝臓を切除する場合は、切除する側の肝臓の門脈を人為的に詰める「術前門脈閉塞術」が有用です。これによって、残す方の肝臓の血流を増やし、大きくしてから手術を行うことが出来ます。

《遠位胆管がん》

遠位胆管がんは、一部が膵臓の中を通って十二指腸に繋がっているため、胆管・胆のうのほかに膵頭部(膵臓の十二指腸側1/3)と十二指腸、胃の一部を切除する「膵頭十二指腸切除術」を行います。

《十二指腸乳頭部がん》

遠隔転移がないものの、膵管や胆管まで浸潤している十二指腸乳頭部がんの場合は、「幽門部輪温存膵頭十二指腸切除術」という十二指腸と膵臓の一部を切除する方法を行います。

《胆のうがん》

胆石症などでは、「腹腔鏡下胆のう摘出術」が多く行われますが、胆のうがんもしくはそれと疑われる症例の場合では、「回復胆のう摘出術」が行われます。

【化学療法】

化学療法は切除が出来ない症例に行われていますが、根治的な手術の後に行われることもあります。現在一般的に用いられている薬剤は、ゲムシタビン(ジェムザール)、S1(ティーエスワン)、シスプラチンなどです。

・ゲムシタビン:点滴

・S1:経口薬

・ゲムシタビン+シスプラチン併用療法(GC療法):点滴

〈ICD9-CM〉

拡大肝右葉切除術 ⇒ 50.3

膵頭十二指腸切除術 ⇒ 52.51

胆のう摘出術 ⇒ 51.22