大腸がんの治療法

 
やまねこ
大腸がんの大きさや深達度によって治療法が変わってくるニャ

【大腸がんの治療方針】

早期がん ⇒ 内視鏡的切除(EMR、ESD)

早期がん/進行がん ⇒ 外科的切除

遠隔転移を伴う進行がん ⇒ 原発巣切除が可能であれば切除。遠隔転移層も切除可能であれば切除。

切除不可能 ⇒ 抗がん剤治療

【大腸がんの内視鏡的切除】

《ポリペクトミー》

キノコ状で大きさが2㎝未満の腫瘍に用いられる方法です。腫瘍の細かい部分に、内視鏡の先端から出る細い金属の輪(スネア)を引っかけて締めます。そして、そこに電流を流し、腫瘍と周りの粘膜を焼き切ります。この治療が外来でも治療可能です。

《内視鏡的粘膜切除術(EMR)》

大きさが2㎝未満の平らな形をした腫瘍に用いられる方法です。まず腫瘍の下側に生理食塩水などを注入して、腫瘍を盛り上がった状態にさせます。次にポリペクトミーと同じようにスネアでかけて腫瘍を周りの粘膜とともに焼き切ります。

《内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)》

ポリペクトミーやEMRでは切り取ることの出来ない大きな腫瘍に用いられる方法です。腫瘍の下側に薬剤を注入しながら、腫瘍を電気メスで薄くはぎ取ります。

【大腸がんの外科的手術】

大腸のうち結腸については、術式は「病変を含む腸管の切除+リンパ節郭清+腸管吻合」の基本は変わりません。ただ部位によって、盲腸切除術、結腸右半切除術、横行結腸切除術、結腸左半切除術、S状結腸切除術などと分けられます。

また直腸については、直腸には排尿や排便、性機能をコントロールする神経があるため、これらの温存の是非を鑑みて切除方法を選ぶことになります。

《直腸局所切除術》

限られた範囲内での広がりのがんを切り取る方法です。リンパ節転移の可能性がなければ、リンパ節郭清は行いません。この術式では、肛門は切り取らず温存することが出来ます。

《前方切除術》

ある程度まで広がっているがんをリンパ節とともに切り取る術式です。リンパ節郭清を行った後、直腸と結腸の腸管を繋げ合わせます。肛門は温存されます。

《ハルトマン手術》

前方切除術において、直腸の吻合がうまく接合されない可能性が高いと判断される場合、わざと吻合をせずに口側の結腸を人工肛門にすることがあります。

《直腸切断術(マイルズ手術)》

がんが出来た直腸と腸管とともに、肛門も切り取る術式です。切り取った肛門の代わりに、人工肛門を腹部に造設します。

《括約筋間直腸切断術(ISR)》

がんが肛門に近くても、内肛門括約筋と呼ばれる肛門の筋肉を削ることで腫瘍の切除が可能であると判断される場合、内肛門括約筋のみを切除し、肛門を温存することがあります。

【大腸がんの化学療法】

大腸がんに対する化学療法には以下の二つがあります。

  • 手術後の再発を防ぐ目的で行う。[補助化学療法]
  • 切除不能・進行・再発大腸がんに対する化学療法

化学療法の基本となる薬は、フルオロウラシル(5-FU)です。5-FUは、その他の薬と組み合わせて使用させることも多く、以下の二つの療法が柱となっています。

フォルフォックス(FOLFOX)療法:5-FU(点滴)とレボホリナート(Ⅰ-ロイコボリン、アイソボリン)にオキサリプラチンを組み合わせる。

フォルフィリ(FOLFIRI)療法:5-FU(点滴)とレボホリナート(Ⅰ-ロイコボリン、アイソボリン)にイリノテカンを組み合わせる。

また切除不能のがんに対する化学療法については、分子標的薬と併用されることもあります。

主な分子標的薬:点滴のベバシズマブ(アバスチン)、ラムシルマブ(サイラムザ)、アフリベルセプト(ザルトラップ)、セツキシマブ(アービタックス)、バニツムマブ(ベクティビックス)。その他に飲み薬のレゴラフェニブ(スチハーガ)。

〈ICD9-CM〉

盲腸切除術 ⇒ 45.72

結腸右半切除術 ⇒ 45.73

横行結腸切除術 ⇒ 45.74

結腸左半切除術 ⇒ 45.75

S状結腸切除術 ⇒ 45.76

直腸の腹会陰式切断術(マイルズ手術) ⇒ 48.5

結腸瘻造設を伴う直腸前方切除術(ハルトマン手術) ⇒ 48.62

直腸のその他の前方切除術 ⇒ 48.63

海外渡航なら【芝国際クリニックのPCR検査】陰性証明書/土日祝対応中