気胸

 
やまねこ
医療ドラマなどでおなじみの、突然起こる意外と怖い病気だニャ

【気胸とは?】

肺は、正常な状態では、臓側胸膜(肺胞膜)と壁側胸膜の間にほとんど隙間がなく、胸膜腔内には空気が入ってない状態です。気胸とは、何らかの原因で臓側胸膜あるいは壁側胸膜が破れて穴が開いてしまい、空気が漏れて胸腔に溜まっている状態をいいます。つまり肺から空気が漏れて、肺が小さく萎んだ状態が気胸なのです。10代後半から30代の、痩せて胸の薄い男性に多く発生します。

【気胸の分類】

《自然気胸》

突発性自然気胸肺の表面に多く見られる気腫性嚢胞(ブラ、ブレブ)の破裂が原因と考えられている自然気胸を「突発性自然気胸」と呼びます。

※ブラは肺胞が破れて臓側胸膜(外弾性板と内弾性板の両方)が膨らんだもの、ブレブは臓側胸膜のうち内弾性板が破れ、外弾性板のみが膨らんだものをいいます。

続発性自然気胸肺気腫や肺がんのように肺に何らかの病気があり、これが原因となって起きる気胸は、「続発性自然気胸」といいます。

特発性自然気胸明らかな理由もなく発生する気胸を「(特発性)自然気胸」といいます。(特発性)自然気胸では肺に穴が開いて、一時的に空気が漏れますが、大抵の場合はすぐに閉じてしまいます。漏れた空気は血液に溶け込んでそのうち消失します。

※医学用語で、「理由がよくわからない」ことを「特発性」といいます。

《外傷性気胸》

事故等で肋骨が折れて肺に突き刺さり、気胸が起きることがあります。このような気胸は「外傷性気胸」と呼ばれます。

《医原性気胸》

治療や検査の際に誤って発生した気胸を「医原性気胸」と呼びます。

《月経随伴性気胸》

子宮内膜症が横隔膜に広がり、生理の時に横隔膜に穴が開くことによって空気が胸腔に入り気胸となることがあります。こうした生理前後に発生する気胸を「月経随伴性気胸」と呼びます。

【気胸の重症度】

軽度(Ⅰ度)肺の頂部が鎖骨より上にあり、肺が少し萎んでいる状態。

中等度(Ⅱ度)肺の頂部が鎖骨より下にある状態。

高度(Ⅲ度)肺が半分以下に萎んでいる虚脱状態。

緊張性気胸高度気胸によって、肺からさらに空気が漏れ続け、胸腔内が陽圧になっている状態。血圧が低下し、ショックが起こりやすくなっているので生命の危険があります。

【治療】

胸腔ドレナージを行っても空気の漏れが止まらない場合や、再発した場合などにおいては手術が適応になります。

〈ICD分類〉

緊張性自然気胸 ⇒ J93.0

その他の自然気胸 ⇒ J93.1

その他の気胸 ⇒ J93.8

気胸NOS ⇒ J93.9

外傷性気胸 ⇒ S27.00-1

医原性気胸 ⇒ T81.2

〈ICD9-CM〉

自動縫合器(End-GIA等)を使用した肺部分切除 ⇒ 32.28

電気凝固やレーザー照射による肺嚢胞焼灼 ⇒ 32.28

肺嚢胞縫縮術 ⇒ 32.21

結紮器(End-Loop等)による結紮術 ⇒ 32.28