DVTによって出来た血栓は、肺塞栓症の原因になるニャ
【深部静脈血栓症(DVT)とは?】
深部静脈血栓症(DVT)とは、主に下肢(通常はふくらはぎや大腿部)もしくは骨盤の深部静脈(表在静脈と違い、深いところにある静脈)で血液が凝固し、血栓が出来て血管が詰まる病気です。
無症状の場合もありますが、血栓のある場所によっては、命に係わる可能性もあります。また深部静脈血栓症(DVT)は上肢に生じることは少なく、ほとんどが下肢に生じます。膝裏や大腸の付け根に血栓が出来る場合は、血栓が肺などへ飛んでいき、肺塞栓症を引き起こす可能性が高くなるので、緊急に検査や治療が必要となります。
また深部静脈血栓症とよく似た症状の病気にベーカー(膝窩)嚢腫の破裂があります。
《下肢における深部静脈血栓症(DVT)の分類》
中枢型(近位型):膝から腸骨まで
末梢型(遠位型。下腿型):膝から足首まで
【原因】
《下肢》
・寝たきりや術後の患者のなどにおける、静脈還流(血液が静脈通って心臓に戻ること)。
・骨折などによる損傷、または機能不全。
・がんなどによる血液凝固亢進状態(血液が固まりやすくなる状態)。
《上肢》
・中心静脈カテーテルやペースメーカーなどの留置または薬物注射などによる損傷。
【治療】
《急性期》
・ヘパリン静注
・ワーファリン内服
・新規経口抗凝固薬(NOAC:リクシアナ、イグザレルト、エリキューズ)内服
・血栓の場所や程度によっては、下大静脈フィルターや血栓溶解術
《慢性期》
・再発予防のためのワーファリン、新規経口抗凝固薬(NOAC)
〈ICD分類〉
深部静脈血栓症(DVT)⇒ I80.2
上肢上脈血栓 ⇒ I82.8